SSブログ

尊仏ノ土平~塔ノ岳 [丹沢]

1か月半ぶりの丹沢。天気も最高に良かったし、
新緑も凄くきれいでした。

雨山峠へ向かう途中。何気ない景色でも
この時期は綺麗です。
P1030791 (800x600).jpg

今回のルートは寄~雨山峠~雨山橋~尊仏ノ土平~塔ノ岳
~大倉。アルペンガイドで写真を見てから5年くらい行きたいと
思い続けていた尊仏ノ土平へ初めて行くことができました。

雨山峠から雨山橋への綺麗な沢沿い。暖かくて気持ちの良い
日でした。
P1030794 (600x800).jpg

青崩隧道が崩落の恐れがあるため通行止めとなっている
玄倉林道。この林道歩きがネックな今回のルートですが、
人の手が入らないと林道はこうなるのかという荒れ具合で
した。

熊木ダム手前、手掘りのトンネル
P1030799 (800x600).jpg

熊木沢出合先の崩落。写真では分かりませんが、高さは
7mほどもあるでしょうか。同じ個所のこのような崩落を1度は
片づけていたはずですが、またしても!
P1030808 (800x600).jpg

長い林道歩きも、こんな景色が元気づけてくれます。
P1030816 (800x600).jpg

いつも塔ノ岳山頂や丹沢山への稜線で見下ろしている
堰堤を間近で見れました。
P1030826 (800x600).jpg

尊仏ノ土平周辺の綺麗な緑
P1030837 (800x600).jpg

長い林道歩きの途中でご飯にしました。今回は九州の
「大東園 ユッケジャンクッパ」。これが美味しい。ブログでも
以前書きましたが、その辺の焼き肉屋さんで食べるものより
美味しいこのパックを絶対山で食べようと決めていたのが
ようやく実現。今回一緒に行った友人には白米を用意して
もらって食べました。味はもちろん「最高!」友人も喜んで
食べてくれました。スープを別に作る必要もないし早いし
いいですね。でも冬に食べるのがベストか!?(今回残念
ながら写真を撮り忘れてしまった・・・)

尊仏ノ土平を北へ横切って塔ノ岳へのルートに取付きます。
およそ850mの地点から1492mへ約650mの標高差を一気に
登るルート。地形図を見て予想をしていた通り急登がありま
した。今の季節がギリギリか。夏は暑くて大変そうです。
そんなきつい登りも時折吹く気持ちのよい風や咲きだした
花達に元気づけられながら快適に登れました。

そうそう鳥好きな僕なのですが、今回びっくりしたことが。
全長が10cmもないような白黒の小鳥が近くにいるなぁ
と思いながら歩いていたのですが、これが全然逃げない。
僕が立ち止まると、なんと徐々に近づいてくるじゃないですか!
よく見ると、向こうもこちらをじっと見てる。パタパタッ、パタパタッ
っと枝から枝へ飛びながらなんと50cmほどの距離まで
飛んできました。本当にかわいい。鳥はカメラのレンズを
怖がるので(円形のものは怖がりますね、目見たいで)
写真は我慢をして、正対しようとしたのですが、それがいけな
かったのか離れてしまいました。そしてそのまま・・・。
でも、本当にかわいかった。疲れが出るところでしたが
一気に回復した気がしました。

今回楽しみの一つにしていた「不動の清水」という水場も
しっかり見ることができました。思っていたより水の量も
あって水場として十分使えます。でも枯れているときもある
とも聞いているので当てにするのはダメなのかな。

不動ノ清水。冷た~い水が最高
P1030846 (600x800).jpg

そばには石碑がありました。
P1030844 (800x600).jpg

不動ノ清水までくれば塔ノ岳山頂はすぐ。最後階段が
連続してきつい個所を過ぎて頂上です。この日天気は
一日晴れていて山頂でものんびり過ごせる暖かさ。
みんな嬉しそうでしたね。僕らもちょっと昼寝タイムを
とりました。

山頂から見た箒杉沢
P1030854 (800x600).jpg

帰りは大倉尾根をのんびり下りました。空気が澄んでいたの
で街が印象的なほど綺麗に見えていました。
P1030855 (800x600).jpg


半年ほど茶色い地味な山を見続けていましたが、この
季節花もドンドン咲いています。新緑の中見つけた花です。

P1030819 (800x600).jpg

P1030834 (600x800) (2).jpg

P1030847 (800x600).jpg
nice!(7)  コメント(11) 
共通テーマ:スポーツ

nice! 7

コメント 11

nousagi

随分と長いコースですね。
しかも、危険マークに迷いマークのオンパレードで・・・。(^_^;)
ずっと行きたかったとのこと、達成感あったでしょう。
登山道で会う景色や、可愛い小動物は、
元気をくれますね。
もちろん、グルメな山飯も(笑)。
by nousagi (2011-05-16 19:10) 

おど

 去年行ったときのことを思い出しながら、読まさせてもらいました。 林道がそんなにも崩れていたのですか・・・。 最近の雨で崩壊したのでしょうね。 また、丹沢に行ってみたくなりました。
 それにしても長い距離をご苦労さまでした。 
by おど (2011-05-16 19:36) 

Umi-Bozu

奥多摩と微妙に植生が違うのか、緑の雰囲気が違う気がしますね。海に近いからかな?
by Umi-Bozu (2011-05-16 19:47) 

スナフキンの子

なんとなく涼やかな写真のオンパレードで
昨今の暑さが吹き飛んでしまいそうです。
梅雨入り前に どこか一山登りたいなあ
という気になってしまいそうです。
by スナフキンの子 (2011-05-16 21:48) 

ken_trekking

nousagiさん
はい、ほんと山登りをしてみようと初めて買った
ヤマケイアルペンガイドの丹沢に載っていた写真を
見てからずっと行きたかった場所なので、とても
満足しました。堰堤などちょっと人工的なものも多かった
のですが、やはり木々は美しかった。

おどさん
いえ、おどさんのいつもの山行を見ていたらこの位は。
でも自然の力をまざまざと見せつけられる思いでした。
あのくらいでビビるのですから、震災の地は本当に
大変だと改めて認識しました。今回も登ったピークの
m(メートル)を円に換算して寄付しました。

Umi-Bozuさん
そうなんですか?僕は奥多摩に行ったことがないので。
似たような感じかと思っていたのですが、植生が違うの
かなぁ。

スナフキンの子さん
実際は結構暑かったのですが、景色は涼やかですよね。
木陰で休む時はさわやかな涼しい風が気持ちよかったので
今がベストかも知れません。梅雨入り前・・・同感です。
by ken_trekking (2011-05-17 22:47) 

Jetstream777

すっかり丹沢も新緑ですね。
最近、林道の荒れが気になります。 落石もあり、余震も続いたこともあるかもしれませんね。 鳥、花との出会い、内容のあるいい山行でしたね。 動物は近いと怖がるので、ズームアップするしかないですね。 戸沢からの天神尾根が懐かしくなりました。
by Jetstream777 (2011-05-17 23:19) 

ken_trekking

Jetstream777さん
そうですね。新緑、とても短い期間の絶景という
意味では桜と同じように貴重かと思います。
今回の山行は本当に内容のあるものとなりました。
数年来行きたかった場所にも行けたし。
戸沢からの天神尾根は急ですよね。あれを
登るのは勘弁してほしいです。僕の場合山歩きを
始めた当初、ひざを痛めて痛くてたまらなかった時に
大倉尾根から逃げ込んだ尾根でした。
by ken_trekking (2011-05-18 07:34) 

よしころん

仰る通り、この新緑の時期もそう長くはないので貴重ですよね。
歩いていても本当に気持ちがいいし、大好きな季節です♪
小鳥から近づいてくるなんて~ 素敵ですね。
「大東園 ユッケジャンクッパ」チェックします! 

by よしころん (2011-05-19 08:51) 

ken_trekking

よしころんさん
今の季節花粉もなくなったし最高です♪暑くもなく
空気も乾いているし気持ちいいですよね(^^)
小鳥、今でもなぜかわかりません。大山方面に
行った時もご飯を食べていたら5mくらいまで近寄って
きてこちらを見ていた小鳥がいましたが、今回は
近いのなんの。嬉しかったです。

ユッケジャン、これは要チェックですよ!

by ken_trekking (2011-05-19 19:29) 

山子路爺

雨山峠を越えて、玄倉林道に下りたの?
林道を詰めて塔ノ岳への急登を上ったの?
そうだよね、尊仏山荘の水場に出ているもの。
かなりのアルバイトですよね。
私は雨山峠で鍋割経由かな、それでもキツイ。
by 山子路爺 (2011-05-21 22:41) 

ken_trekking

山子路爺さん
仰る通りのルートです。ただそれほどのきつさで
はないような気がしたのですが、どうだろう。。
塔への登りは急登を一気に行きたい人と、緩やかに
長く行きたい人で感じ方が違うかもですね。
雨山峠から鍋割も途中のブナ林がとてもきれいで
良いですね。なんかまた行きたくなってきました。
by ken_trekking (2011-05-22 09:48) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。